注文住宅と建売住宅 は何が違うの? 

家づくり

「建売住宅と注文住宅は何が違うの?」

「建売住宅のメリットをもっと詳しく知りたい!」

低金利の今、マイホームを購入しようと考え、建売住宅と注文住宅の違いやメリット・デメリットについて知りたいと思っている人は多いようです。

また、コロナによってマイホームのニーズが増えてきています。

建売住宅は価格が安いですが、自由度が限られ、注文住宅は好みを反映できますが入居までに時間がかかるなど、それぞれでまったく特徴が異なります。

一生に一度の買い物ですので、しっかりとメリット・デメリットを把握して選ばないと、失敗の原因にもなりかねません。

そこで今回は、建売住宅と注文住宅のメリット・デメリットについて紹介しています。

この記事を読むことで、それぞれの特徴が把握でき自分に合ったマイホーム選びができるようになりますので、ぜひ参考にしてください。

建売住宅5つのメリット

建売住宅には注文住宅にはない、さまざまなメリットがあります。

特徴やメリットを知ることで、建売住宅が人気の秘密がわかり注文住宅とも具体的に比較することが可能です。

ここでは、安さや入居までのスピードなど、建売住宅の主な5つのメリットについて見ていきましょう。

「5つのメリット」

1.すぐに購入できて すぐに入居できる
2.価格が安く生活にゆとりが生まれやすい
3.実物をチェックできるためイメージと違うことが少ない
4.立地が良い物件が多い
5.万人受けする間取りなので売却しやすい

それでは順番に説明をしていきます。

1.建売住宅はすぐに購入できて すぐに入居できる

建売住宅のメリットの1つが、購入や入居までのスピードが早いことです。

注文住宅のように、土地探し〜各種契約、設計〜竣工の手間・時間がかからず、設計事務所や建設会社を選ぶ必要がなく、間取りや仕様の打ち合わせもありません。

土地代と建物代が明確なのでローンを組む手順を単純化でき、住宅ローンの手続きもスピーディーに完了できます。

「子どもが小学校に入学するためすぐに家が欲しい」

「子どもが産まれたため、マンションを出てマイホームに住みたい」

「住宅ローンの心配があるので転職する前に購入したい」

など、家が欲しいと考えていても、注文住宅であれば入居までに1年以上かかることもあります。

建売住宅であれば、家が欲しいと考えたタイミングで購入ができ、購入後すぐに入居して生活を送ることが可能です。

住宅購入のタイミングを逃さず対応できるのは、建売住宅の大きなメリットといえます。

2.建売住宅は注文住宅よりも価格が安く生活にゆとりが生まれやすい

建売住宅は、注文住宅よりも割安な価格で購入できます。

なぜなら、建売住宅は同じような設計・仕様の住宅を大量につくるためです。

大量につくることで、

・資材や設備などの調達コストの削減
・設計や間取りなどの制作コストの削減

これらのコスト削減を実現でき、安い価格で販売ができます。

「価格が安い=返済負担も少ない」ため、日々の暮らしにゆとりが生まれ、以下のように他のことにお金や時間を回すことが可能です。

・家族で旅行に行く
・働く時間を抑え育児時間を増やす
・趣味にお金と時間をかける
・子どもの教育費に備える
・繰上返済のためにお金を貯める

建売住宅であれば、住宅ローンの返済負担を抑え、ゆとりある暮らしを実現できます。

価格を重視したい方には大きな魅力です。

3.実物をチェックできる建売住宅はイメージと違うことが少ない

建売住宅は、実際の建物を見学したうえで購入できるため、「イメージと違った」ということをできるだけ少なくできます。

・建具やクロス、フローリングなどの仕上げ
・外観や内装のデザインや雰囲気
・部屋の広さや日当たり
・設備の機能や使い勝手
・窓から見える景色

など、他にも多くのことを確認したうえで判断することが可能です。

注文住宅のようにプラン図や模型だけで考えるのではなく、実物を見て生活をイメージしたうえで検討できることは建売住宅の大きなメリットと言えるでしょう。

「高い買い物なので慎重に選びたい」という人には、特にうれしいポイントです。

4.建売住宅は立地が良い物件が多い

「建売住宅は安いから不便な場所にあるのでは?」と考えるかもしれませんが、建売住宅は立地が良い物件が多くあります。

立地が良い物件が多い理由は、主に以下の2点です。

【1】新規開発地に建てられることが多いため
【2】不動産会社や住宅会社が土地を仕入れるため

新規開発地は、区画整理されていて道路や街並みがきれいなうえ、スーパーやコンビニ、公園、大型商業施設、学校や病院などが建設されることもあります。

駅やバス停も近い場合もあり、利便性に恵まれていることが多いのが特徴です。

そして、注文住宅の場合は個人で土地を仕入れますが、建売住宅の場合は業者が土地を仕入れて住宅を建て販売をします。

業者としては、立地の良し悪しで売れ行きが変わってくるため、独自のネットワークを駆使して土地の情報収集や仕入れに力を入れているのです。

近隣の環境に恵まれ、快適な生活を送れます。

5.建売住宅は万人受けする間取りなので売却しやすい

建売住宅の間取りは、好みが分かれて売れ残るのを防ぐため、万人受けする標準的なものが採用されています。

標準的な間取りなので、必ずしも理想どおりのものではないでしょう。

しかし、大量の建売住宅を販売している業者が、マーケティングをして採用した間取りなので、多くの需要があることは間違いありません。

もし、売却の可能性がある場合は建売住宅がおすすめです。

建売住宅5つのデメリット

安さや入居までのスピード、実物を見て判断できるなど、建売住宅にはさまざまなメリットがありますが、デメリットもあります。

デメリットも把握することで、最適な家選びをすることが可能です。

ここでは、以下の5つのデメリットについて、一つひとつ確認をしてきましょう。

「5つのデメリット」

1.外観や内装の好みは妥協が必要
2.壁や基礎など品質チェックが難しい
3.設備を追加すると多額の費用がかかる
4.ライフスタイルに合った間取りではない
5.設計事務所や建設会社を選べない

順番に解説していますのでご覧ください。

1.外観や内装の好みは妥協が必要

マイホームの購入計画を立てる際に、外観や内装の希望について家族で話し合う人も多いのではないでしょうか。

住宅の外観や内装は個性を表す部分でもあり、毎日生活する場所なので、屋根材や壁材、クロスやフローリング、建具などにこだわりを持つのはある意味当然ともいえます。

しかし、建売住宅の場合、既に完成している物件から選ぶため、100%好みに合ったデザインとはいかず、ある程度の妥協が必要です。

建売住宅でも、外観や内装が好みに近い物件を選ぶことはできますが、注文住宅ほど反映させることはできません。

2.建売住宅は壁や基礎など品質チェックが難しい

 

建売住宅は、既に建物が完成している状態なので、壁内や基礎、天井裏など、品質のチェックが難しいのもデメリットです。

業者によっては、材料コストや人件コストを抑えるために、以下のような悪質な手抜き工事をしている場合もあります。

●主な手抜き事例

・捨てコンを設けずに型枠を組む
・ボルトが締まっていない
・外壁サイディングのヒビ
・小屋筋交いの留め付けがない
・筋交い金物ビス不足
・基礎ペース厚さ不足
・サッシ枠の取り付け不備
・階段のけあげ高さの違い
・床下や天井裏などの断熱材の施工不備

手抜き工事により住宅の品質が低下すると、耐久性や耐震性、断熱性などにも問題が生じ、安心・安全に長く暮らすことが難しくなってしまいます。

さらには、余計な維持管理・修繕コストまでかかってしまうため注意が必要です。

出来上がっている状態では品質チェックが難しいため、信頼できる業者の物件を選ぶことが重要になります。

3.設備を追加すると多額の費用がかかる

 

「リビングに床暖房があった方がいい」

「1階には防犯シャッターがないと心配」

「マイホームであればタンクレストイレがいい」

「雨風から車を守るカーポートを設置したい」

など、マイホームに多くの設備を設置したいと考えている場合は注意が必要です。

建売住宅は、希望の設備を事前に組み込むことが難しいため、新たに設備を追加する場合は多額の費用負担が必要になります。

たとえば、床暖房を取り付ける場合、注文住宅であれば内装をつくる過程で設置が可能です。

しかし、建売住宅の場合は、既に完成しているフローリングを1度剥いで床暖房を設置するため、余計にコストがかかってしまいます。

希望の設備が揃っている場合はいいですが、揃っていなくて追加したい場合は多額のコストがかかることを覚悟しておきましょう。

4.ライフスタイルに合った間取りではない

 

「ペットを飼っているからリビングがテラスにつながっている」

「寝室と浴室が行き来しやすいうえに家事動線が良い間取り」

「リビングは横型で吹き抜けもあり、書斎スペースのある家」

など、間取りに対して希望がある場合は気をつけなければなりません。

なぜなら、建売住宅だと間取りの調整が難しいためです。

建売住宅は既に建物が完成しているため、検討している物件の中から、比較的使い勝手が良さそうな間取りを選ぶ必要があります。

基本的には、万人受けする標準的な間取りになっているため、特段使いづらいことは少ないです。

しかし、住む人たちのライフスタイルに100%合わせた間取りではないため、不満が残る可能性はあります。

間取りを妥協する必要があるのも、建売住宅のデメリットです。

5.設計事務所や建設会社を選べない

 

住宅情報誌などを見ていると、有名な設計事務所や建設会社がよく載っています。

「マイホームを建てる際は、有名な◯◯事務所にお願いをしたい」

「信頼できる実績がある△△建設会社に施工してもらいたい」

など、依頼したい業者がある人も少なくないのではないでしょうか。

しかし、建売住宅の場合は、既に建物が完成した状態で販売されますので、販売会社やハウスメーカーが設計事務所や建設会社を決めるのが一般的です。

そのため、希望の設計事務所や建設会社があっととしても、注文住宅のように依頼することはできませんし、完成しているため依頼する必要もありません。

家づくりを頼みたい設計事務所や建設会社がある人にとって、これらを選べないことは大きなデメリットです。

注文住宅5つのメリット

 

注文住宅には建売住宅にはない、特徴・メリットがあります。

住む人のこだわりが強く、より多くマイホームに反映させたい場合は注文住宅がおすすめです。

ここでは、注文住宅で家を建てる主な5つのメリットについて確認をしてきましょう。

「5つのメリット」

1.ライフスタイルに合わせた間取りにできる
2.希望の設計事務所、建設会社に依頼できる
3.外観や内装を好みのデザインにできる
4.品質チェックがしやすい
5.設備を事前に設置できる

それでは順番に説明していきます。

1.注文住宅はライフスタイルに合わせた間取りにできる

 

注文住宅のメリットの1つが、住む人のライフスタイルに合わせた間取りにできることです。

建売住宅であれば、既に間取りが決まっているため、不満があっても間取りに合わせなければなりません。

しかし、注文住宅であれば、設計事務所や建設会社と打ち合わせを重ね、理想の間取りを実現することが可能です。

・開放感のある玄関やリビングの吹き抜け
・子どもが遊んだり昼寝もできる小上がりの和室スペース
・料理をしながら子どもの様子をチェックできる対面キッチン
・家族がくつろげる広めのリビング
・仕事や読書に落ち着いて取り組める書斎スペース

など、自分たちが快適に暮らせる間取りにできるのが、注文住宅の大きな魅力です。

2.好きなハウスメーカーや工務店で家を建てられる

 

どのハウスメーカーや工務店がマイホームを手掛けるかによって、理想の実現度や住宅の品質が変わり、暮らしの満足度にも影響が出ます。

建売住宅の場合は、既に完成した住宅を購入するため、設計事務所や建設会社を選ぶことはできません。

しかし、注文住宅であれば、希望の業者を選び、綿密に打ち合わせをおこなったうえで、自分たちのマイホームをつくっていくことが可能です。

設計事務所や建設会社を自由に選べるのは、注文住宅のメリットです。

3.外観や内装を好みのデザインにできる

 

「他の家と同じような外観は避けたい」

「内装に凝った家づくりをしたい」

など、外観や内装にこだわった家づくりをしたい場合は注文住宅がおすすめです。

建売住宅と違い、1から家を建てていくため、外観や内装デザインにも融通が効きます。

外壁や屋根の色や材質、クロスや天板、フローリング、畳、建具の仕様など、予算の許す限り自分たちの好みを反映させることが可能です。

完成している物件を見て決めることはできませんが、プラン図や模型、同じ業者が過去に手掛けた住宅の見学などでイメージを掴むことはできます。

マイホームについて、家族で話し合いながら一つひとつ決めていく工程も楽しいものです。

4.品質チェックがしやすい

 

注文住宅は、業者と打ち合わせをしたうえで、1から家づくりをしていくため品質チェックがしやすいのもメリットです。

建売住宅の場合は、既に建物が完成しているため、基本的に現場を見ることも過程をチェックすることもできません。

注文住宅だと、建築現場を実際に見て、しっかりと施工されているかチェックすることが可能です。

また、大工さんと顔を合わせる機会も多いですし、直接話したり質問をすることもできます。

現場管理者や大工さんとコミュニケーションをとり、直接現場を見に行くことで、手抜き工事を防ぐ効果もあり、安心して家づくりを進めることが可能です。

5.設備を事前に設置できる

 

「愛車のためにカーポートを設置したい」

「食洗機と床暖房は必ず付けたい」

「奥さんが憧れているアイランドキッチンを採用したい」

「半身浴タイプのバスタブにしてお風呂を楽しみたい」

など、設備にこだわりたい人には、注文住宅はメリットが大きいといえます。

なぜなら、打ち合わせ段階で採用する設備を決めるため、事前に設置でき、建売住宅のように余計な追加コストがかからないためです。

事前の打ち合わせ段階で設備計画に漏れがないようにして、あとから追加工事をしなくていいようにしましょう。

注文住宅4つのデメリット

 

注文住宅のメリットだけでなく、デメリットも把握しておくことが大事です。

次のようなデメリットがあり、建売住宅とも比較がしやすくなります。

「4つのデメリット」

1.価格が高くなりがち
2.入居までに時間がかかる
3.外観や内装、間取りなどのデザインが個性的だと売却が難しい
4.実物をチェックできないためイメージと違うこともある

それでは、一つひとつ内容について見ていきましょう。

1.注文住宅は建売住宅よりも価格が高くなりがち

 

注文住宅は、建売住宅よりも価格が高いのが一般的です。

建売住宅のように、同じような設計・仕様の住宅を大量につくるわけではありません。

そのため、建築部材などは単品購入が多くなり、調達コストや制作コストの軽減が難しくなります。

また、個人で設計事務所や建築会社に依頼するため費用も割高になる傾向がありますし、いろいろなものを検討していく中で、こだわりが強くなり当初の予算をオーバーしてしまうこともよくあります。

状況によっては追加工事・追加費用が発生してしまうこともあるため、予算配分には十分に注意が必要です。

2.入居までに時間がかかる

 

注文住宅は、入居までに1年以上かかることもあるため、購入したからといってすぐに住めるものではありません。

以下は、一般的な注文住宅の入居までの流れです。

1.情報収集や資金計画などの準備(1ヵ月〜3ヵ月程度)
2.土地探し
3.施工会社探し
4.敷地・地盤調査(2〜4:3ヵ月〜6ヵ月程度)
5.土地の購入
6.建物のプランニング・設計、建築請負契約、確認申請(5〜6:3ヵ月〜10ヵ月程度)
8.住宅ローン
9.着工〜竣工(10〜11:4ヵ月〜12ヵ月程度)
10.引渡し、入居(1ヵ月〜3ヵ月程度)

土地探しや地盤調査、土地売買や建築請負など、非常に面倒に感じる契約や手続きがたくさんあるため、多大な労力と時間がかかります。

外観や内装、間取りや設備を決める打ち合わせにも相当な時間がかかりますので、建売住宅のように、すぐに住めるものではないことを十分に理解しておきましょう。

子どもの誕生や進学、転職・転勤などのライフスタイルの変化に伴い、注文住宅でマイホームを考えている場合は綿密なスケジュールを立てることが重要です。

3.外観や内装、間取りなどのデザインが個性的だと売却が難しい

 

外観や内装、間取りなどのデザインや仕様にこだわりたくて、注文住宅で家を建てる人は非常に多くいます。

好みやライフスタイルに合わせて家づくりをしているため、自分たちが暮らす分には何の問題もありません。

しかし、何らかの事情でマイホームを売却することになった時に、買い手が見つかりにくい可能性があります。

なぜなら、こだわりが強い個性的な注文住宅だと、好みが合わない人も多いためです。

人によって、利用したい設備や好みのデザイン、希望の導線は異なります。

建売住宅のように標準的なデザインであれば万人受けしますが、個性的な注文住宅だと売却が難しい可能性があるので気をつけましょう。

4.実物をチェックできないためイメージと違うこともある

 

注文住宅は、建売住宅のように、既に完成している物件を見て購入できるわけではありません。

打ち合わせの中でプラン図や模型などの確認はできますが、実物ではないため思い描いていたイメージと違いを感じることもあります。

「もっとリビングが広いと思った」

「外観の色が思ったより明るかった」

「イメージしていた雰囲気と違った」

など、イメージと違うことは注文住宅なので、ある種仕方がない部分でもありますが、相違をなくして購入したい場合は建売住宅を検討してみるのもいいでしょう。

建売住宅と注文住宅の比較まとめ

 

今回は、建売住宅と注文住宅のメリット・デメリットについて紹介いたしました。

あらためて建売住宅と注文住宅のメリットをまとめると、

・建売住宅は、価格が安く入居までのスピードが早いうえに実物をチェックでき立地も良い

・注文住宅は、住む人の好みに合わせた家づくりができ品質チェックもしやすい

デメリットをまとめると、

・建売住宅は、自由が効かず住む人の好みを反映しにくい

・注文住宅は、価格が高く入居までに時間がかかる

となります。

ぜひ、この記事を参考にして、自分に合ったマイホーム選びをしてください。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました