雑談で使える、ちょこっと雑学~イカの心臓は3つもある⁉~

雑学

生物が生きる為に必要な器官の一つが、「心臓」ですね。

基本的には1つの命に1つの心臓と相場は決まっていますが、中には1個体で複数の心臓を持つ種もいるというのをご存知でしょうか?私たちにもなじみの深いあの「イカ」もその一種。

「イカ」の場合は心臓が3つあるそうですが、いったいなぜ3つもあるのでしょうか?3つのうち1つが止まっても死なない…?今回はそんな疑問を解説していきましょう!

イカの心臓について

イカには心臓が3つあります。他の生物と同様に全身に血液を送り出すための心臓が1つと、鰓(エラ)心臓と呼れる2つの心臓です。

文字通り、鰓心臓はエラ部分に血液を送る為にある心臓で、補助的な心臓なのだそうです。

イカの心臓の位置

イカの心臓は1つがメインの心臓で、残りの2つは鰓心臓です。メインの心臓の位置は胴体の真ん中あたり、鰓心臓は左右にあるエラの付け根に備わっています。

心臓が3つある理由

海の中でゆらゆらと悠々自適に泳いでいるイメージのあるイカですが、最大遊泳速度はなんと時速41km!!それがどのくらいか想像できますか?

人間で例えると、陸上競技の100m走を9秒で走る計算です。現時点での100m走世界記録は、ウサイン・ボルト選手の9秒58。海中でボルト選手と同じくらいの速さで泳ぐことができるなんて、すごいですよね。

運動量が多いイカは大量の酸素が必要になりますが、心臓1つでは酸素の供給が追い付きません。メインの心臓は体に、鰓心臓はエラに効率よく血液を送り込むための心臓だったのです。

飲み会のネタにでもどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました